

早期退職などで退職金を受け取った方、運用方法は大丈夫ですか?
早期退職の退職金は減らさないで増やす!
早期退職される方の退職理由は様々です。
会社の都合で。
新型コロナの影響で。
介護のため。
早期退職といっても、その後、悠々自適に暮らしていける人はほんの一握りでしょう。
人口は減っても高齢者が増え続けていく日本ですから、年金不安などにより老後資金は確保しておかなければいけません。
もし、退職の際に退職金やそれまでの財形貯蓄など、まとまった資金を受け取れたなら、
減らすのではなく、増やしていくことを考えましょう。
新型コロナで家計支出は今後も増大。
2020年は新型コロナで日本経済は本当に計り知れない大きなダメージを受けました。
政府は2021年のコロナ対策の予算を青天井としており、日本の財政問題は改善の見込みが立ちません。
今後は増税も予想され、マイナス金利も続いていくでしょうから
「家計支出は増える、貯金は増えない」といった状況は予想されます。
(菅さんは今後10年は不要としながらも将来の消費税増税についての発言をしましたね。)
退職金やまとまった資金など、将来のことを考えると少しでも増やしておく必要があります。
***
基本から知識を得るためのステップメール(全7回)を送らせていただきます。
(登録の翌日から12時に配信します。)
退職金運用方法をオンラインでレクチャー。(期間限定無料)
投資が苦手。
投資で失敗した。
投資に割く時間がない。
でも増やしたい。
資産運用というと難しく感じますが、
40代、50代の早期退職の方に人気の「ほったらかしで10年後に30%増やす資産運用相談」(Zoom)をご案内します。
(※ 100万円以上の資金についてご相談くださいませ。m(__)m)
もし、将来のために3割以上増やせたら「すごい!」と思いませんか?
将来のインフレや増税などの家計支出の増加にも対応できます。
また、金額によっては住まいのバリアフリー化もできますね。
下記のお問い合わせフォームから情報を入力してご連絡ください。
↓
https://www.yuyu-life.biz/退職金運用相談/
なお、コロナで皆様大変な時期となっておりますので、
通常料金10,000円(税込み)を、2020年10月中は20名様限定で無料とさせていただいております。
まとまった資金の運用でお困りの方は、ご利用くださいませ。
ファイナンシャルプランナー 川淵ゆかり
日本FP協会 CFP(上級資格)、厚生労働省 1級FP技能士
「初心者でもわかりやすい、難しくない資産運用」をご提案しております。
・ホームページ https://www.yuyu-life.biz/
・無料メルマガ登録 https://mail.os7.biz/add/RXoy
・人生100年ブログ http://yukarik-fp.net/
・YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/user/YUKARIK001/videos
*
Zoomやメールなどネット利用で、遠隔地の方もご相談から運用までサポートします。