「オフショア投資という資産運用の知識とやり方」の記事一覧
日経平均株価、まだ上がるのか?弾けるのか? 大変ご無沙汰しましたが、今年もマイペースで進めていきますので、気長にお付き合いくださいませ。m(__)m さて、昨年12月には新型コロナも変異型が日本に入ってきて […]
新型コロナで株価が大変動!?これからどうなる??? 2020年は新型コロナやアメリカ大統領選挙など株価に大きな影響を与える出来事もありました。 2020年11月にはバブル崩壊後の最高値を更新もしましたが、新型コロナが猛威 […]
香港国家安全維持法の日本人への影響 香港は、ニューヨークやロンドンに続く「国際金融セン ター」として非常に有名で、多くの日本人も香港で資産運 用を行っています。 ですが、2020年7月1日に「香港国家安全維持法」が施行さ […]
いつ振り込まれるかわからない給付金や補助金には頼れない いわゆる「アベノマスク」の配布が決定したのは4月上旬。 一人10万円の特別定額給付金が決定したのは4月17日。 もう6月ですが、皆さんはどのくらい受け取れたでしょう […]
9月入学で大学進学はどう変わるのか? 新型コロナの影響で、「9月入学」への移行が現実化しそうです。 現在、9月入学となっている国は、アメリカ・カナダ・イギリス・フランス・イタリア・ロシア・スペイン・中国・台 […]
新型コロナの後にくるインフレ・増税? 新型コロナではマスクのほとんどを輸入に頼っていることがわかり、今回のように世界的な問題が発生すると生活用品などの不足や値上がりがあることを学びました。 今後も新型コロナのようなウイル […]
新型コロナでマイナス金利はもうプラスに戻らない? 日本銀行のマイナス金利政策の導入は、2016年2月16日。 すでに4年を経過します。 ゼロ金利政策を導入したのは、1999年2月で、20年以上も経過しているわけで、 日本 […]
日本の国債リスクが拡大!? 世界各国が金利を下げている中、 2016年から日本はすでにマイナス金利となっており、思い切った手を打てなくなっています。 また国債等はすでに日本の中だけで動いているわけではなく、海外の保有額 […]
海外口座を作るメリットは?おすすめの理由。 分散をリスク回避と考えると、海外に口座を作っておくのも一手です。 日本国内にだけお金を置いておくよりも海外で直接外貨を持っているのは手数料的にも有利です。 日本人 […]
お金持ちの資産運用の思考とは? 富裕層の人たちを見ると、「使っても使ってもお金はなくならないんじゃないか?」っていうイメージがありませんか? ですが、「人生100年時代」といわれるほどの長寿傾向です。 年金 […]