

「老後5000万円問題」というのをご存じですか?業種によっては老後資金がかなり不足になるケースがありますよ。
自営業・フリーランスは年金不足。
自営業で一番問題にされるのは「国民年金」だけ、という問題です。
若い時代にサラリーマンで厚生年金に加入していたとしても、低い賃金や短い期間での加入というケースであれば、厚生年金部分も思うほど頼れるものではありません。
ちなみに国民年金だけの年金額は、月額65,141円(2020年度)となっています。
夫婦二人ですと、約13万円となります。
前年(2019年度)に比べると、0.2%(133円)の増額となりました。
ですが、マクロ経済スライドによる調整が入りましたので、物価上昇率は0.5%だったのに比べ、これだけの増額となりました。
今後、社会保障費は年々増えていきますので、マクロ経済スライドによる調整は毎年入ってくると思われます。
つまり、年金の増額が物価の上昇に追いつかない「インフレリスク」があることになります。
さて、月額13万円の年金額ですが、当然夫婦二人の生活費には不十分です。
毎月の生活費が25万円となると、毎月12万円が不足してきます。
老後期間が30~35年とすると、
12万円×12ケ月×30~35年=約4,000~5,000万円
これだけの金額が毎月の生活費だけで不足してくることになります。
これが、自営業の第1の問題です。
「老後5000万円問題」をどのように解決するか?
自営業やフリーランスには、自分自身で掛け金を支払うことで、老後資金を増やす色々な方法があります。
ただし、「なんとなく」加入していると老後資金は不足します。
しっかりした目標額を算出して選んでいきましょう。
まず、小規模企業共済に加入する、という手段もあります。
毎月1,000~70,000円の掛け金を設定でき掛け金は税額控除できますが、20年未満の加入では「元本割れ」となっており、20年以上加入していても最大120%しか戻ってこない、といったデメリットもあります。
国民年金基金という選択肢もありますね。
下記サイトでシミュレーションができます。
https://www.npfa.or.jp/check/simulator.html
国民年基金は国民年金と違い、物価スライドには対応していませんし、生活費を補填しようとなるとかなりの口数に加入しないといけません。
途中の脱退が難しい制度というところも難点のひとつです。
今はiDeCoという選択肢もありますが、こちらは国民年金基金と合わせて毎月の掛け金が6万8千円と限られています。
しっかりと運用益を出さないと老後の生活費不足は賄えなくなります。
iDeCoで老後資金を作ろうとする場合は、目標の利回りを算出して運用するようにしましょう。
毎月の掛け金の制限と低金利といった状況から、これらの方法だけでは5,000万円といった金額を作ることは難しいものです。
自営業・フリーランスは退職金もない。将来の仕事がない?
生活費だけで5,000万円も足りないのに、臨時で大きな出費があった場合は大変なことになります。
サラリーマンであれば 退職金という制度があり、まとまった金額を手に入れることができ、当面は臨時出費にも対応できますが、自営業はそうはいきません。
「退職金がない」、これが自営業の第2の問題です。
(サラリーマンも転職などで退職金がほとんど無い人が多いですけどね。)
自営業などは「定年退職」がなく、健康であれば何歳までも仕事ができるため、老後の資金不足は大きな問題にはなってきませんでした。
ですが、健康でもいつまでも仕事ができる、とも言えない時代になっています。
職種によっては、AI(人工知能)に仕事を奪われたり、人口減少や自然災害で売り上げが落ちてきたりと、同じ仕事を何十年も続けていくということが難しい時代になってきました。
「将来の仕事が不安」というのが第3の問題になります。
- まとまった資金があるときにしっかり増やしておけるのか、
- 資金繰りに困ったときに資金の引き出しができるのか、
- 毎月の掛け金の支払いが厳しくなった時に解約せずに減額できるか、
自営業やフリーランスは売上が変動しますから、上記のようなことを念頭に資金作りを考えることが重要です。
「老後5000万円問題」や融通の利く運用方法については、ご相談くださいね。
*
メルマガでは資産運用や老後資金、税制改正などについて発信しています。
・無料メルマガ登録 https://mail.os7.biz/add/RXoy
・YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/user/YUKARIK001/videos
・人生100年ブログ http://yukarik-fp.net/
・資産構築ブログ http://yuyu-life.pro/
・HP https://yukarik-web.jimdosite.com/