新型コロナの資金調達や資金繰りに。 更新日:2020年4月20日 公開日:2020年4月13日 資産運用の勉強初心者のための基礎知識 審査なし、金利ゼロの夢のような借り入れが可能に。 今回の新型コロナで、国は頼りにならない、というのが痛いほどわかりましたよね。 また、新型コロナは収まる気配がなく、まだまだ私たちの生活に影響を及ぼしそうです。 今まで順調 […] 続きを読む
50代からは収入ダウンに備えて配当生活をスタートさせよう! 公開日:2021年1月13日 アーリーリタイアのための必要資金 50代は役職定年と新型コロナで収入ダウン。 50代は管理職が多いなど収入が多い時期の方も多いですね。 しかし、これは会社側にとっては人件費の負担が大きいことになります。 ですから、役職定年の制度などを設けることで収入がダ […] 続きを読む
2021年、団塊ジュニアが50代に突入で早期退職者が急増?老後資金対策は? 公開日:2021年1月8日 アーリーリタイアのための必要資金セミリタイアのための仕事とマネープラン 団塊ジュニアが迎える2021年はどんな年? 団塊ジュニアとは、1971~1974年に誕生した世代を指します。 第二次ベビーブーム世代、とも言われます。 2021年は、この世代の人達がとうとう50代に突入しは […] 続きを読む
日経平均、2021年はどうなるか? 公開日:2021年1月2日 オフショア投資という資産運用の知識とやり方未分類 日経平均株価、まだ上がるのか?弾けるのか? 大変ご無沙汰しましたが、今年もマイペースで進めていきますので、気長にお付き合いくださいませ。m(__)m さて、昨年12月には新型コロナも変異型が日本に入ってきて […] 続きを読む
アフターコロナの資産運用(安定的にふやす!) 公開日:2020年11月13日 アーリーリタイアのための必要資金オフショア投資という資産運用の知識とやり方海外投資という資産運用の知識とやり方 新型コロナで株価が大変動!?これからどうなる??? 2020年は新型コロナやアメリカ大統領選挙など株価に大きな影響を与える出来事もありました。 2020年11月にはバブル崩壊後の最高値を更新もしましたが、新型コロナが猛威 […] 続きを読む
アフターコロナでの資産運用(複利で増やす!) 公開日:2020年11月12日 老後資金作りのための資産運用とシミュレーション 資産運用で増やすポイントは「複利」 私は複利を重視した資産運用をアドバイスしていますが、複利がどれほどの効果があるかを見ていきましょう。 まず、「単利」ですが、単利ですと毎年同じ金額の利息しかもらえません。 […] 続きを読む
離婚したい!財産分与を考える前に離婚準備で必要なことは? 公開日:2020年11月11日 資産家のために相続・贈与の知識 財産分与と税金 離婚となると、預貯金の他にも動産・不動産を分け合うことになります。 「へそくり」も分割の対象になります。(笑) 財産分与の割合は、収入の違いには関係なく、婚姻後に築いた財産を原則として1/2 […] 続きを読む
おひとりさま女性のマンション購入について。 公開日:2020年11月5日 リタイア後の住まい おひとりさまのマンション購入の注意点 しっかり働く女性が増えてきて、マンションを購入するおひとりさま女性も増えてきましたね。 ですが、新型コロナで大きく住まい計画が崩れてしまった方も多いはず。 私自身も住まいを購入しての […] 続きを読む
残る60歳からの住宅ローンをどうするか? 公開日:2020年10月31日 リタイア後の住まい 低金利なのに住宅ローンで苦しむわけ。 2020年10月のフラット35の金利は年1.3%前後です。(金融機関によって違います。) 私が住宅ローンを利用した時の金利は、年5%を超えていました。(かなり古い話ですね。(笑)) […] 続きを読む
富裕層のベーシックインカム対策 公開日:2020年10月23日 セミリタイアのための仕事とマネープラン <ご案内> 10月31日にオフショア運用勉強会を開催します。 興味のある方は詳細をご連絡しますので、お問い合わせください。 ↓ https://www.yuyu-life.biz/お問い合わせ/ (メッセージ欄に「オフシ […] 続きを読む
ベーシックインカム導入で老後の負担増。 公開日:2020年10月17日 資産運用の勉強初心者のための基礎知識 ベーシックインカムとは? 日本経済新聞が提供したわかりやすい動画です。(4分) 「ベーシックインカム」はいわゆる「所得保障」になりますが、 年齢に関係なく、全ての国民に一律で毎月定額の支給をする、というもの […] 続きを読む